最新版 v1.1.1(最終更新: 2025-03-16)

モザイク専科:画像の指定範囲に瞬時にモザイクをかけるプライバシー保護ツール

モザイク専科 スクリーンショット

モザイクをかけたい場所をドラッグ&ドロップするだけ!10段階でモザイク強度を調整可能
個人情報やプライバシーを手軽に守る必携ツールです。

スマホでご覧の方へ:ダウンロードはWindows PCから行ってください。

画像モザイク加工ソフト 選択範囲モザイク モザイク強度調整(1〜10段階) 元に戻す・やり直し機能 顔や個人情報隠し ナンバープレート隠し SNS・ブログ用画像加工

1.ソフトの概要:モザイク専科とは?

モザイク専科」は、画像内の特定の部分に瞬時にモザイク処理を施し、
個人情報やプライバシーを守る
ためのWindows向け高機能ユーティリティです。

SNSやブログ、業務資料などで他人に見せたくない情報を隠す際に非常に便利で、
操作も直感的に行えます。

主な特徴

  • ドラッグ&ドロップで簡単に画像読み込み
    面倒なファイル選択なしで、画像をソフト上に直接ドラッグするだけで編集可能です。
  • 指定範囲に瞬時にモザイクを適用
    ドラッグで選択した箇所に、ワンクリックでモザイク処理が可能です。
  • モザイク強度を1〜10段階で自由に調整
    軽めのぼかしから完全に識別不能なモザイクまで、用途に応じて調整できます。
  • 元に戻す・やり直しが何度でも可能
    間違えても安心。編集履歴を管理し、柔軟に修正できます。
  • 多形式対応で保存可能
    JPEG、PNG、GIFなどの一般的な画像形式に対応しており、
    元の拡張子を保持して保存することも可能です。

おすすめユーザー:
個人情報やプライバシーを保護したい方、画像編集を簡単に行いたい方、
セキュリティ意識の高いクリエイターに最適です。

2.主な特徴:ドラッグ操作でモザイクを瞬時に適用

選択範囲に瞬時でモザイク

画像内の指定範囲に瞬時にモザイクを適用。
顔やナンバープレート、住所など、
個人情報を素早く隠せます。 モザイク専科 のスクリーンショット

モザイクの強さを自由に調整

モザイクの強さを1〜10段階で変更可能です。
柔らかいぼかしから完全な匿名化まで、
用途に応じて細かく調整できます。 モザイク専科 のスクリーンショット

直感的な操作で簡単編集

ドラッグ&ドロップで画像を読み込み、
範囲選択も直感的。
複雑なメニュー操作は不要で、
初心者でもすぐに扱えます。

編集履歴で安全に作業

元に戻す・やり直し機能で、
操作ミスを気にせず何度でも編集できます。

JPEG・PNG・GIFで多形式保存

編集後の画像はJPEG、PNG、GIFなどで
保存可能。
元画像と同じ形式で保存できるため、
ファイル管理も簡単です。 モザイク専科 のスクリーンショット

3. 使い方:ダウンロードから操作までの手順

1. ダウンロードとインストール

「モザイク専科」には ZIP版 と Microsoft Store版 があります。
お好みの方法で入手してください。

  • ZIP版の場合
    1. mozaiku111.zip をダウンロード
    2. ZIPファイルを任意のフォルダに解凍
    3. 解凍したフォルダ内の モザイク専科.exe を起動
  • Microsoft Store版の場合
    1. Microsoft Store のページ にアクセス
    2. 「ダウンロード」ボタンを押してインストール
    3. デスクトップに追加される「モザイク専科」を起動

2. アプリを起動

  1. モザイク専科.exe を起動 (起動時に警告が表示された場合の対処方法
  2. アプリの画面が表示される モザイク専科のスクリーンショット

3. 操作方法

  1. 画像をドラッグ&ドロップで読み込む
  2. モザイクをかけたい範囲をドラッグで選択
    • モザイク強度:1〜10段階で調整可能
      • 軽くぼかしたい場合は低め
      • 完全に隠したい場合は高め
    • 必要に応じて「元に戻す」ボタン、「やり直し」ボタンを活用
  3. 編集完了後、「保存」ボタンを押して画像保存
    画像保存形式は以下から選択可能
    • 元と同じ拡張子
    • JPEG
    • GIF
    • PNG
    • BMP
    • WEBP
    • HEIF
    • EMF
    • EXIF
    • TIFF

4. 活用シーン:具体的な利用例と効果

SNS・ブログ投稿

顔写真や個人情報を含む画像を瞬時に
モザイク処理
し、 プライバシーを保護
投稿前の画像編集時間を大幅に短縮。

業務資料・プレゼン

社内資料やプレゼン用の画像で、
住所・ナンバープレート・機密情報を隠しし、
誤送信リスクや情報漏えいの防止に貢献。

法律・規制対応

個人情報保護や法規制に準拠した
画像処理
を迅速に実施。
業務効率を落とさず、コンプライアンスを確保。

クリエイター向け作業

複数箇所にモザイクをかけたい画像編集を、
ドラッグ&ドロップで簡単操作
ブログ・Webコンテンツ制作の
作業効率を向上。

6.よくある質問(FAQ)

Q1. 画像をアプリに読み込む方法は?

A1. 画像をアプリにドラッグ&ドロップするだけで読み込めます。 対応フォーマットはJPEG、PNG、GIF、BMP、TIFFです。

Q2. モザイクをかける範囲を選択するには?

A2. モザイクをかけたい範囲をドラッグ&ドロップして範囲を指定すると、その範囲にモザイクが適用されます。
選択中は赤い枠で範囲が表示されます。

Q3. モザイクのサイズは変更できますか?

A3. はい、モザイクの粒の大きさは「モザイク強度」の設定で変更可能です。
大きい値は粗いモザイク、小さい値は細かいモザイクになります。

Q4. 以前の状態に戻したい場合は?

A4. 「元に戻す」ボタンで直前の操作を取り消せます。 「やり直し」ボタンで元に戻した操作を再適用可能です。

Q5. 画像を保存する方法は?

A5. 保存形式を選択して「保存」ボタンをクリックします。
元ファイル名の末尾に「_モザイク」が付いた名前で保存されます。

Q6. 画像をドロップしても画像が表示されない場合は?

A6. 対応フォーマットの画像を使用しているか確認してください。
破損ファイルの場合も読み込めません。

Q7. 保存形式の違いは何ですか?

A7. JPEGは圧縮で画質劣化あり、PNGは無劣化・透過対応、GIFは色数制限あり、BMPは無圧縮、TIFFは高品質保存向きです。

Q8. インデックスカラー形式の画像でもモザイクはかけられますか?

A8. はい、自動で24ビットRGB形式に変換され、その後モザイク処理が行われます。

7.私が「モザイク専科」を開発した経緯

「モザイク専科」は、画像内の個人情報や機密情報を隠す作業を
もっと簡単にしたい
という思いから開発しました。

私自身、SNS投稿や資料作成の際に、
氏名・パスワードなどの個人情報を手作業で隠す作業が非常に手間でした。
Photoshopなどの既存の画像編集ソフトは起動に時間がかかり、
操作も煩雑で、少しの修正でも時間がかかってしまうことが多くありました。

そのため、短時間で直感的に操作できて、
選択範囲のモザイク強度を自由に調整可能
なツールが必要だと感じました。

開発にあたり目標としたのは以下の通りです:

  • ドラッグ&ドロップで簡単に画像を読み込めること
  • 選択範囲に瞬時にモザイクをかけられること
  • モザイクの強度を1〜10段階で自由に調整可能であること
  • 元に戻す・やり直しができること
  • JPEG・PNG・GIF・BMPなど主要形式に対応すること

これにより、個人情報やプライバシーを守る作業を、
誰でも簡単に効率よく行えるツールとして「モザイク専科」を完成させました。

8.更新履歴:バージョンごとの変更点

Ver.1.0.0:初回リリース

Ver.1.1.0:画面UIを見直し

Ver.1.1.1:インデックスカラー画像で処理が失敗するバグ修正

9.修正依頼:機能追加や不具合修正を依頼する

機能追加のご要望や不具合報告は、ソフトの機能要望・不具合報告 からご連絡ください。


Windowsアプリ開発