画像トリミング専科:ドラッグ&ドロップで直感的に画像トリミング
切り抜き範囲をマウスでドラッグするだけで、直感的にトリミング&即保存!
複雑な設定不要のシンプルな画像トリミングツールで、画像の切り抜き作業が一瞬で完了。
スマホでご覧の方へ:ダウンロードはWindows PCから行ってください。
1.ソフトの概要:画像トリミング専科とは?
「画像トリミング専科」は、マウス操作だけで画像をトリミングできる
シンプルなWindows向けユーティリティです。
ドラッグ&ドロップで画像を読み込み、必要な範囲を選択するだけで瞬時にトリミングできます。
対応形式はJPG、PNG、GIF、TIFF、BMPで、複数画像の連続処理にも対応。
さらに、拡大縮小や多彩な切り抜き形状もサポートしており、初心者からプロまで幅広く活用可能です。
2.主な特徴:ドラッグ操作で簡単に画像をトリミング
ドラッグ&ドロップで直感的にトリミング
画像をドラッグ&ドロップし、必要な範囲を選択するだけでトリミングが完了。
複雑な操作やメニュー選択は不要で、
誰でも簡単に画像編集できます。
元の画像形式を保持して保存
JPG、PNG、GIF、TIFF、BMPなど、元の形式を維持して保存可能。
画質劣化や形式変換の手間を気にせず
作業できます。
Ctrl+マウスホイールで簡単に拡大縮小
画像の拡大縮小が可能。細かい部分のトリミングも正確に行えます。
多彩な切り抜き形状で自由に編集
四角だけでなく、楕円・円形・ハート・フリーハンドなど多彩な形状に対応。SNS投稿やプレゼン資料用など、
用途に合わせた切り抜きが可能です。
複数画像をまとめて一括トリミング
大量の画像も短時間でまとめて処理可能。連続処理で作業の手間を大幅に削減可能。
3. 使い方:ダウンロードから操作までの手順
1. ダウンロードとインストール
「画像トリミング専科」には ZIP版 と Microsoft Store版 があります。
お好みの方法で入手してください。
- ZIP版の場合
- imgtrim120.zip をダウンロード
- ZIPファイルを任意のフォルダに解凍
- 解凍したフォルダ内の
画像トリミング専科.exeを起動
- Microsoft Store版の場合
- Microsoft Store のページ にアクセス
- 「ダウンロード」ボタンを押してインストール
- デスクトップに追加される「画像トリミング専科」を起動
2. アプリを起動
- 「画像トリミング専科.exe」を起動 (起動時に警告が表示された場合の対処方法)
- アプリの画面が表示される
3. 操作方法
- 対応形式の画像ファイルをドラッグ&ドロップで読み込み(複数ファイル可)
- 必要に応じて以下を設定
- 切り抜き形状を選択
- 四角
- 楕円
- 正方形(1:1)
- ワイド(16:9)
- スタンダード(4:3)
- 円
- フリーハンド
- ハート
- 画像の拡大率を指定(%指定、またはCtrl+マウスホイール)
- 切り抜き形状を選択
- マウスで必要な範囲を選択すると、自動でトリミングおよび保存
4. 活用シーン:具体的な利用例と効果
ブログ運営者
記事に合わせた画像のトリミングで、視覚的インパクトを強化。
複雑な編集ソフトを使わずに、すぐにSNSやブログ用画像を作成可能。
SNSユーザー
プロフィール画像や投稿画像をハート形や円形に切り抜き、 オリジナル画像を簡単作成。直感操作で画像編集が可能。
プレゼン資料作成
複数画像の切り抜きを瞬時に行い、 資料用画像を短時間で整形。 部署内資料やスライド作成で時間を大幅に削減。個人PC整理
趣味や思い出の画像を複数一括トリミングし、元形式のまま保存。
膨大な画像コレクションを効率的に整理可能。
5. よくある質問(FAQ):操作や機能の疑問を解決
Q1:対応画像形式は何ですか?
A1:JPG、PNG、GIF、TIFF、BMPに対応しています。形式保持で保存可能です。
Q2:複数画像の一括処理はできますか?
A2:可能です。ドラッグ&ドロップで複数ファイルを同時に読み込み、自動保存できます。
Q3:トリミング形状は変更できますか?
A3:四角、楕円、正方形(1:1)、ワイド(16:9)、スタンダード(4:3)、円、フリーハンド、ハートの切り抜きが選べます。
Q4:作業中に画像を拡大したい場合は?
A4:Ctrlキーを押しながらマウスホイールで簡単に拡大・縮小できます。
Q5:無料で使えますか?
A5:はい、公式サイトからダウンロード可能で、商用・個人利用問わず使用できます。
6.私が「画像トリミング専科」を開発した経緯
「画像トリミング専科」は、複雑な操作をせずに
即画像をトリミングできるツールを作りたいという思いから開発しました。
私は日常的にソフトのスクリーンショット作成で画像のトリミング作業を行う機会が多くありました。
しかし、Photoshopなどの既存の画像編集ソフトでは
- ソフトの起動や作業に時間がかかりすぎてしまう
- 思い通りの切り抜き形状でのトリミングが難しい
- 複数画像を次々と軽快に作業できない
という課題がありました。
そこで、ドラッグ&ドロップで画像を読み込み、
マウスで範囲選択するだけで自動保存できる仕組みを設計しました。
さらに、
- 四角・楕円・正方形・円・フリーハンド・ハートなど多彩な切り抜き形状に対応
- 複数画像の連続処理にも対応
- Ctrl+マウスホイールで簡単に拡大縮小
といった機能を盛り込み、効率的に画像をトリミングできるシンプルで高速なツールが完成しました。
7.更新履歴:バージョンごとの変更点
Ver.1.2.0:切り抜き形状の選択機能追加、位置・サイズ自動表示
Ver.1.1.2:複数ファイル処理時の表示倍率リセット防止、BMP保存時のビット数保持
Ver.1.1.1:自動保存形式修正、拡大率変更追加、ラベルぼやけ修正など
Ver.1.1.0:UI改善
Ver.1.0.0:初回リリース
8.修正依頼:機能追加や不具合修正を依頼する
機能追加や不具合報告は、ソフトの要望・不具合報告フォーム からご連絡ください。
