最新版 v1.0.4(最終更新: 2025-07-06)

マルチフォントプレビュー:入力した文字列を複数フォントで一括プレビュー!理想のフォント探しツール

マルチフォントプレビュー 全体像のスクリーンショット

文字列を入力するだけで複数フォントを一括プレビュー可能。
色・サイズ・スタイルも自由に設定可能。理想のフォント探しが快適になります。

スマホでご覧の方へ:ダウンロードはWindows PCから行ってください。

複数フォント同時表示 フォント一覧表示 フォント比較ツール 太字・斜体・下線対応 フォントサイズ・色変更 フォント検索機能 理想のフォント探し 日本語・英語フォント対応

1.ソフトの概要:マルチフォントプレビューとは?

マルチフォントプレビュー」は、入力した文字列を複数のフォントで一括表示し、
理想のフォントを瞬時に比較
できるWindows向けの便利なユーティリティです。

フォント選びはデザイン作業や資料作成において非常に重要ですが、
従来は一つずつフォントを確認する必要があり、時間がかかることも少なくありません。
本ソフトはその問題を解決し、複数フォントを同時に比較して
理想の書体を素早く見つけられるよう設計されています。

主な特徴として、色・背景色・サイズ・スタイル(太字・斜体・下線)を
自由にカスタマイズ
でき、実際の使用環境に近いプレビュー表示が可能です。
さらに、日本語フォントと英語フォントを自動分類して管理できるため、
目的のフォントを効率的に探すことができます。

こんな方におすすめ

  • デザイナーやクリエイターで、フォント選びに時間をかけたくない方
  • プレゼンテーションや資料作成で、文書の見栄えにこだわりたい方
  • Webや印刷物のデザインに最適なフォントを素早く比較したい方

マルチフォントプレビューを使えば、これまで煩雑だったフォント比較作業が
驚くほどスムーズになります。

2.主な特徴:フォントを一括比較し理想の書体を発見

複数フォントを一括プレビュー

複数フォントを同時に表示して比較できます。
文字の見え方を一目で確認でき、
フォント選びの時間を大幅に短縮します。 マルチフォントプレビューのカスタマイズ機能のスクリーンショット

文字色・背景色・スタイルをカスタマイズ

文字/背景色、サイズ、スタイル
(太字・斜体・下線)を設定可能。
実際の使用環境に近い状態でプレビューでき、
完成イメージを事前に把握できます。 マルチフォントプレビューのカスタマイズ機能のスクリーンショット

日本語・英語フォントを自動分類

日本語フォントと英語フォントを自動で分類。
多言語文書や資料作成でも効率的に管理。 マルチフォントプレビューの検索機能のスクリーンショット

フォント名で簡単検索

フォント名で検索可能。
半角・全角の違いを気にせず、膨大なフォント
の中から目的のフォントをすぐに見つけられます。 マルチフォントプレビューの検索機能のスクリーンショット

複数フォントの一括選択・解除

「一括選択」「一括解除」ボタンで
複数フォントをまとめて管理可能。
比較したいフォントだけを素早く操作できます。

高速描画でスムーズプレビュー

フォント読み込み状況をプログレスバーで表示。
描画処理をまとめて高速化し、
大量のフォントでもスムーズにプレビュー可能。

3. 使い方:ダウンロードから操作までの手順

1. ダウンロードとインストール

「マルチフォントプレビュー」には ZIP版 と Microsoft Store版 があります。
お好みの方法で入手してください。

  • ZIP版の場合
    1. fontpreview104.zip をダウンロード
    2. ZIPファイルを任意のフォルダに解凍
    3. 解凍したフォルダ内の マルチフォントプレビュー.exe を起動
  • Microsoft Store版の場合
    1. Microsoft Store のページ にアクセス
    2. 「ダウンロード」ボタンを押してインストール
    3. デスクトップに追加される「マルチフォントプレビュー」を起動

2. アプリを起動

  1. 「マルチフォントプレビュー.exe」を起動 (起動時に警告が表示された場合の対処方法
  2. アプリの画面が表示される マルチフォントプレビュー のスクリーンショット

3. 操作方法

  1. 比較したい文字列を入力
  2. フォント一覧から比較したいフォントを選択
    • 必要なフォントをチェックして選択
      「一括選択」ボタン「一括選択解除」ボタンで一括選択/解除も可能
    • 検索:フォント名で絞込可能
      ※「MS」(半角)と「MS」(全角)など、半角・全角の違いを無視して検索可能
  3. 選択したフォントを一画面で比較し、理想のフォントを即座に見つけられる
  4. 必要に応じて、表示内容のカスタマイズも可能
    • 文字色:文字の色
    • 背景色:背景色の色
    • サイズ:文字サイズ
    • スタイル:太字・斜体・下線

4. 活用シーン:具体的な利用例と効果

デザイナーの資料作成

プレゼン用スライドやパンフレットの文字列を入力し、 複数フォントを一括プレビュー
最適なフォントを即座に比較・決定でき、デザイン効率が大幅に向上。

Webサイト・UIデザイン

日本語・英語混在の文言をまとめて表示し、
使用環境に合わせた色・サイズ・スタイルをプレビュー
サイトの文字デザイン選定が短時間で完了。

社内資料統一

部署ごとに異なるフォント使用を統一するため、
候補フォントをまとめて比較
新規資料作成時もフォント選びに迷わず作業可能。

個人クリエイティブ活動

ブログや同人誌のタイトル、ロゴ文字など、
好みのフォントを一括確認して、直感的に選択可能。

5. よくある質問(FAQ):操作や機能の疑問を解決

Q1. 大量のフォントでも処理は重くなりませんか?

A1. 高速描画処理とプログレスバー表示により、
大量のフォントでもスムーズに一括比較できます。

Q2. プレゼン資料用のフォント選びにも使えますか?

A2. はい、色やスタイルを自由に
設定できるため、実際の資料に
近い形でプレビュー可能です。

Q3:フォントの色や背景色は変更できますか?

A3:はい、文字色・背景色・サイズ・スタイル(太字・斜体・下線)を自由に設定できます。

Q4:検索機能はありますか?

A4:フォント名で検索可能です。半角・全角の違いも自動で無視して検索できます。

Q5:複数フォントをまとめて選択・解除できますか?

A5:「一括選択」・「一括選択解除」ボタンで複数フォントをまとめて操作できます。

6.私が「マルチフォントプレビュー」を開発した経緯

「マルチフォントプレビュー」は、理想のフォント選びを
効率化したいが既存の画像編集ソフトでは効率が悪い
という課題を解決するために開発しました。

私自身、資料作成やデザイン業務で、数十種類のフォントを
一つずつ確認する作業に時間を費やしていました。
しかし、従来の画像ソフトでは、
使用する文字列をフォント数分複製し、
1つずつフォントやスタイルを指定する必要があり、
操作が煩雑で、作業効率が悪いという問題がありました。

そこで、文字列を入力するだけで複数フォントを同時表示し、
色・サイズ・スタイルも自由に変更できるツールを自作することを決意しました。

具体的には以下を目標に開発しました:

  • 大量フォントを一画面で高速プレビューできる
  • 日本語フォントを先頭に表示し、フォントの選択効率を向上する
  • 色・サイズ・太字・斜体・下線などをカスタマイズ可能で実際の表示に近い確認を実現する
  • 検索・一括選択機能で目的のフォントを素早く選択可能にする

これにより、従来時間がかかっていたフォント選定作業を数十秒で完了できるようになり、
デザイナーや資料作成者の作業効率を大幅に改善することのできるツールになりました。

7.更新履歴:バージョンごとの変更点

Ver.1.0.4
 ・「一括選択」ボタンを追加(ご協力者:もちぴゆ様)
 ・描画処理の高速化

Ver.1.0.3
 ・ボタン名「選択解除」を「一括選択解除」に変更(ご協力者:もちぴゆ様)
 ・フォント読み込み状況をプログレスバーで表示

Ver.1.0.2
 ・検索時に既存選択項目が解除される不具合を修正(ご協力者:ななみす様)
 ・半角・全角を無視して検索可能に(ご協力者:ななみす様)

Ver.1.0.1
 ・プレビューの背景色変更に対応
 ・選択解除ボタン追加

Ver.1.0.0
 ・初回リリース

8.修正依頼:機能追加や不具合修正を依頼する

機能追加のご要望や不具合報告は、ソフトの機能要望・不具合報告 からご連絡ください。


Windowsアプリ開発