1995年(小学校4年) |
「野田家のホームページ」公開 |
1996年(小学校5年) |
「オーストラリアのページ」,
「Englishページ」作成
フレーム導入 |
1997年(小学校6年) |
「リンク集」公開 |
1998年(中学校1年) |
「クイズの部屋」を公開 |
1999年(中学校2年) |
「アンケート」のページを公開 |
2000年(中学校3年) |
「世羅町のまちだより」、「家の写真」、「ゲーム」(ActiveX)を公開 |
2001年(高専1年) |
サイト名を「野田ファミリーのホームページ」に変更
「学内のホームページ」を臨時公開(学内のサーバ停止のため) |
2002年(高専2年) |
「案内図」(図を使ったサイトマップ)を設置
個人情報を含むページを削除、デザインの大幅変更、ソースコードの全面見直し
主要3ページのバナーを作成 |
2003年(高専3年) |
7/23 |
「資格試験」の追加 |
8/02 |
「写真館」・「HP作成テクニック」を公開 |
8/17 |
「プログラムのページ」を公開 |
3/06 |
「野田工房厳選オンラインソフト」・「MFのすすめページ」公開 |
3/31 |
「HSP講座」・「PC-98のすすめ」・「開発環境」公開 |
|
2004年(高専4年) |
4/13 |
メニューを再構築(分野ごとに分別) |
4/21 |
「野田工房厳選オンラインソフト」を公開 |
5/12 |
「コンピュータ関連の注目ニュース」を公開
履歴のページに「スクリーンショット」追加 |
5/15 |
「野田工房掲示板」を公開 |
5/17 |
解像度の低いパソコンで、メニューをスクロールできるように変更
(kaz様のご指摘に感謝します) |
6/07 |
履歴に「アクセス集計」を追加 |
6/19 |
「広告システム」導入 |
6/28 |
「掲示板」をファイルも転送できるものに変更 |
6/30 |
「似顔絵」のページ追加 |
7/19 |
「特別研究」のページ追加 |
9/01 |
アクセス解析開始 |
9/03 |
「野田工房コメント板」追加 |
9/04 |
「HP & VB開発日記」追加(ブログをはじめる) |
9/13 |
ミラーサイトを公開 |
10/04 |
ホームページの名称を「野田工房のホームページ」に変更 |
10/25 |
「HPの全文検索(Namazu)」を導入 |
10/31 |
「野田工房携帯ページ」作成 |
12/20 |
「野田工房プログラミング掲示板」作成 |
|
2005年(高専5年) |
04/01 |
「プログラムのページ」をリニューアル |
04/04 |
「Webお絵かきロジック」公開 |
04/15 |
「野田工房メールマガジン」開始 |
06/20 |
ブログに「ダイジェスト」を追加 |
06/23 |
学内ページに「自分史」追加 |
07/07 |
「中国語のページ」を作成
「noda.flnet.org」の独自ドメインを取得 |
11/04 |
「Flash実験室」、「MIDI実験室」を公開 |
11/23 |
「カンパ・寄付について」を公開 |
12/01 |
サイト名を「野田工房どっとねっと」に変更 |
|
2006年(技科大3年) |
01/05 |
ブログの「コメントランキング」開始 |
02/22 |
「MIDI実験室」に初のオリジナル曲追加 |
03/21 |
「携帯ページ」に着メロページ作成 |
04/06 |
ブログ名を「VB&HP開発日記」から「野田工房の日記帳」に変更 |
07/01 |
「津山高専の紹介」に技科大のページを作成 |
07/03 |
「野田工房の今日のレシピ」のページ作成 |
07/11 |
「MIDI実験室」、作詞を本格的に始める |
08/30 |
「MIDI実験室」、ボーカル入り曲を追加 |
12/14 |
「ポエム(作詞)」と「音楽♪の部屋」にジャンルを導入 |
|
2007年(技科大4年) |
06/17 |
♪読売新聞に掲載されました♪
自作パズルゲーム「楽しくお絵かきロジック!」が紹介 |
10/14 |
「English」 / 「中文」(中国語)のページをリニューアル
「野田工房ストア」を公開 |
11/01 |
「野田工房オンラインショップ」としてリニューアル |
|
2008年(技大院1年) |
01/14 |
「名古屋/豊橋のおいしい料理屋さんMAP」公開 |
02/08 |
ブログ名を「野田工房の日記帳」から「野田工房ブログ」に変更 |
06/11 |
「ゲームセンター」公開 |
08/04 |
ホームページリニューアル |
11/01 |
サーバ移転完了 |
|
2009年(技大院2年) |
15年目に突入!
これからどんな歴史が刻まれるのでしょうか・・・ |